【漆喰】スイス漆喰のメンテナンスについて
- リフォームウイングのブログ
【漆喰】スイス漆喰のメンテナンスについて|東海市・知多市のリフォームはリフォームウイング
あけましておめでとうございます。
地元密着創業50年!
東海市、知多市のリフォーム・リノベーション専門店
リフォームウイング営業担当の加藤健人です。
今回は
スイス漆喰のメンテナンスについて
話したいと思います。
〈目次〉
スイス漆喰メンテナンスの必要性
このブログにも何度も出てきている
スイス漆喰ですが、年数が経ってきますと
メンテナンスが必要になってきます。
というのもスイス漆喰は
強アルカリ性なので年数が経ってくると
徐々に中和していきます。
中和していき徐々に中性に近づいていくと、
スイス漆喰のメリットである
【抗菌作用】や【消臭作用】が
薄まってしまいます。
なので湿気の多い場所では
カビなどが生えてしまうことがあるのです。
とはいえスイス漆喰は100年持つと
言われていますので
そうそうに悪くはならないです。
それでもなおカビが生えてしまったら
先ずはカビ部分を乾燥させる為に
エアコンなどで除湿をし、
カビ部分に扇風機等で風を当て乾燥させます。
半日ほど経ちましたら
天然エタノールを吹き付け
カビ部分の殺菌し布等でよくふき取り、
風を当てよく乾燥させます。
最後にスイス漆喰の塗料「ファルベ」を
ローラー又はハケで上から塗れば
元通りの強アルカリ性に戻り
カビ菌は完全に死滅しカビのシミも消えます。
それでも一度カビが生えた箇所は
そもそもの湿気が多い箇所だったり、
水で濡れてしまう環境が出来てしまっている
可能性があるのでそちらを改善しないと
またカビが生えてしまうと思いますので
別途対処する必要があります。
他にもカビまではいかなくても
メンテナンスをする必要がある時があります。
スイス漆喰のメンテナンス方法
①部分的な汚れ
良く触れる場所などの手垢汚れなどは
消しゴムで簡単に落ちます。
消しゴムで落ちない場合は
#400番手程のサンドペーパーで
軽く擦ってみると落ちます。
②飲み物等の染み汚れ
乾いたタオル等で水気をできるだけ拭き取り、
濡らしたきれいなタオルで
ぽんぽん当てるように拭き取ります。
あまりとれなくなったきたら、
キッチンペーパーに漂白剤
(50%程に薄めたもの)を
濡らして汚れに貼り付けます。
半日程したらきれいな白色に戻っています。
②全体的な汚れ
よく乾燥させた後に
スイス漆喰塗料のファルベを
ローラーで上から塗ると
塗りたての頃に戻ります。
③欠けたり、剥がれた時
スイス漆喰のペーストを欠けたり、
剥がれた部分に充填して形を整えます。
2〜3日後に#400番手程の
サンドペーパーで軽く擦って
目立たないようにすれば完成です。
④小さな割れ、ひび
歯ブラシにスイス漆喰をつけて
割れた部分に刷り込みます。
ひび周辺をよく水で湿らせると
きれいにひびが埋まりますので
2〜3日後に#400番手程の
サンドペーパーで軽く擦って完成です。
②の補足ですが、スイス漆喰は
静電気が起きないのでクロス程汚れません。
クロスは静電気の発生で
チリや埃や排気ガス等が
ひっつきますので汚れやすくなっています。
以上でメンテナンスの説明を終わりますが、
100年持つと言われるスイス漆喰なので、
メンテナンスをしっかりして
大事に使用していきたいです。
東海市大田にある事務所や
モデルハウスなどでもスイス漆喰の雰囲気、
実際に手で触ってみることも出来ますので
お気軽に連絡、来店ください。
知多市、大府市からも近いです。
よろしくお願いします。
▼ お問い合わせ
地元 東海市を中心に、
知多市・大府市などの知多半島エリアで
リノベーション、リフォームは
リフォームウイングにお任せください!
愛知県東海市大田町畑間71-1
運営:株式会社平松建工 ウインググループ®︎
フリーダイヤル:0120-15-2288
TEL:0562-36-1820 FAX:0562-36-1821
営業時間:8:30〜17:30
定休日:令和3年1月より水曜定休日